183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2016-05-31 05月31日-02号

する協定株式会社アクティオと、救援物資提供に関する協定町商工会のほか、春日部小売酒販組合宮代支部三国コカ・コーラボトリング株式会社株式会社伊藤園、コープみらい、株式会社カスミ株式会社セキ薬品山崎製パン株式会社さいたま工場古河工場東京明治フーズ株式会社などと応急対策に関する協定を、地域資源循環技術センター宮代建設土木事業者協力会宮代水道工事業者組合埼玉電気工事工業組合郵政事業

新座市議会 2013-12-09 平成25年12月建設経済常任委員会−12月09日-01号

平成26年4月1日から地方消費税を含む消費税率が5%から8%に引き上げられることに伴い、下水道使用料消費税引き上げ分を適正に転嫁するため及び下水道敷地等占用に係る占用料免除対象として郵政事業に係る占用物件が規定されておりますが、現在当該物件免除対象でないことから、郵政事業に係る規定を削除するため、新座市下水道条例の一部を改正するものでございます。  

朝霞市議会 2013-03-25 03月25日-03号

さて、これら郵政事業の窓口となる郵便局市内の体制は、朝霞郵便局のほか、根岸、本町、溝沼、三原、宮戸及び膝折の七つとなっております。 御質問の朝霞駅東口の郵便局設置でございますが、日本郵便株式会社法施行規則に、郵便局設置基準として「いずれの市町村においても一つ以上の郵便局設置されていること」と規定されております。

川越市議会 2012-09-12 平成24年第3回定例会(第8日・9月12日) 本文

防災会議条例第三条第五項第一号の指定地方行政機関職員といたしましては、関東農政局国土交通省荒川上流河川事務所等職員、第二号の埼玉県の知事の部内の職員といたしましては、埼玉川越土整備事務所、あるいは川越比企地域振興センター等職員を、また第五号は副市長二名のほか、本市市長部局部長相当職職員十一名を、また第九号の関係でございますが、指定公共機関、または指定地方公共機関といたしまして郵政事業株式会社

小川町議会 2012-09-05 09月05日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-03号

こちらについても、先ほど説明申し上げました郵政事業会社あるいは日赤、NTTとか東京電力ですとか、一応この地域防災計画の中で定められている指定公共機関の者をここに充てると、この中から充てるということになっております。  それから、8号委員と9号委員が今回新たにつけ加えさせていただきました。

久喜市議会 2010-09-13 09月13日-05号

もちろん効率化というのは十分わかりますけれども、別に郵便局を統廃合しろとまでは言っていませんので、きちんとこの点を郵便局に、郵政事業の担当のほうに要望してほしいと思いますけれども、要望する意思があるかないかというだけでも結構ですけれども、答弁お願いします。 ○議長山田達雄議員) 総務部長。                 

戸田市議会 2010-09-01 平成22年 9月定例会(第3回)-09月01日-01号

第17条は、占用料を、徴収免除する対象から郵政事業を除いたものでございます。  次に、4ページをごらんください。第19条では、排水設備確認申請に基づく検査手数料100円を徴収することを廃止するため、条文自体を削除したものでございます。  第21条及び第23条は、字句を整理したものでございます。  最後に、附則でございますが、平成22年11月1日から施行するものでございます。  

本庄市議会 2009-09-15 09月15日-04号

また農業個別所得補償制度を創設し、農業の再生を図るとともに、高速道路無料化郵政事業抜本見直し地域を元気にする。  5つ目、雇用、経済として中小企業法人税率を11%に引き下げる。また、月額10万円の手当てつき職業訓練制度により求職者を支援する等、これは主なものですが、以上のようなマニフェストを掲げるとともに、09年度の補正予算の凍結、見直しに積極的に取り組む方針を示しております。  

桶川市議会 2009-02-25 02月25日-02号

宮崎いつ子道路管理課長登壇〕 ◎宮崎いつ子道路管理課長 ご質問いただきました道路占用料増額部分内容でございますが、こちらにつきましては主に新日本ガスガス管の供給、それからテプコケーブルテレビの主にこの2点でございまして、そのほかには内容としますと、郵政事業民営化になりましたことによりまして、ポストの代金、若干ではございますが、その3点が主な要因になってございます。 以上です。

吉見町議会 2008-09-05 09月05日-議案説明、質疑、討論、採決-04号

第25条の関係改正につきましては、郵政事業民営化に伴いまして、現行の第25条第1号でございますが、国債又は地方債取得改正で、改正のほうをごらんいただきたいと思いますが、第25条第1号でございますが、国債又は地方債その他主務大臣の指定する有価証券取得に改めたいとするものでございます。 

志木市議会 2008-03-17 03月17日-06号

また、日本郵政公社分関係については、郵政事業株式会社への課税となるが、向こう5年間は2分の1課税の特例がそのまま生きており、平成19年度の郵政公社納付金582万8,000円に対し、固定資産税に振りかわる分が565万1,000円で17万7,000円程度の減となるが、従来課税されなかった土地と建物に対する都市計画税が新たに課税となり、それが74万3,000円であり、合わせると平成19年度の納付金に比

桶川市議会 2008-03-03 03月03日-03号

ですから民営化になってしまいますと都市計画税は、当然郵政事業、郵便局等は市街化区域に入るものですから都市計画税分がプラスされてくるということで、固定資産税都市計画税が入るということで、これについてはその分多目に見るということで考えております。 以上でございます。 ○議長関根隆夫議員) 次、18、19ページ。 11番、北村議員

狭山市議会 2007-12-13 平成19年 12月 定例会(第4回)−12月13日-06号

今回の改正は、公共下水道敷地、または排水施設占用に係る占用料を徴収しない物件から郵政事業を除くものであるが、今まで該当するものはあったのかとの質疑に、該当するものはないとの答弁。他に質疑なく、採決の結果、総員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第96号 狭山都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例について申し上げます。  

三郷市議会 2007-12-13 12月13日-05号

既に、10月から郵政事業民営化されています。ユニバーサルサービスの後退など、問題が次々と明らかになり、早急な見直しが必要という声も広がっているところですが、現在民営化されている以上、その間は地方自治体もそれに対応せざるを得ません。 具体的に問題となるのは、公金収納手数料ポスト道路占有料、この点かと思いますが、本市ではどのような対応になっているのでしょうか。